サイトへ戻る

ザ・ノースフェイス「RTGジャケット」はバックカントリーフィールドに最適!

· アウトドア,スノーボード

バックカントリーを楽しむ人の中でも、ジャケット選びに悩んでいる人はいませんか?今回は、ザ・ノースフェイスから発売されているRTGジャケットについてご紹介します。人気ブランドのザ・ノースフェイスについて、RTGジャケットのこだわりポイントなど詳しくお伝えします。

ザ・ノースフェイスブランドについて

ノースフェイス

アウトドアブランドとして有名なザ・ノースフェイスですが、一度は聞いたことあると思います。そこでここでは、どこでザ・ノースフェイスが生まれて現代に進化してきているのかを、ご紹介します。

サンフランシスコが始まり

サンフランシスコ ブリッジ

1968年に、サンフランシスコでザ・ノースフェイスが誕生しました。当初は、ごく小さなメーカーとして運営しておりましたが、スリーピングバック(寝袋)を発売したことで、たくさんの人や企業から高い信頼を得ることができたのです。

 

発売していたスリーピングバックは、高品質なだけではなく、実際に使用したときに最低気温が何度まで快適に使用することができるのかという「最低温度規格表示」を明記したことで、高い反響を呼ぶのです。

 

この最低温度規格というのは、使用するシーンの気温を想定してスリーピングバックを選びやすくしました。現在に至っては、日本で発売されているほぼすべてのスリーピングバックに、明記されています。1968年から今までに、スリーピングバックやウエア、テント、バックなどの製品づくりを行ない、アウトドア界の限界点を求めているのです。

 

常に機能を追求しており、それは止まることを知りません。これからもさらなる追求をしていきます。ザ・ノースフェイスの革新と冒険は続くのです。

RTGの特徴!

RTGジャケット

ザ・ノースフェイスが展開しているRTGジャケットは、バックカントリー環境に適したジャケットです。その理由をひとつずつご紹介します。

1.STEEPSERIES!

バックカントリーの環境下では、さまざまな環境変化に対応しなければいけません。ザ・ノースフェイスは、過酷な環境下で行動してきた経験をベースに、防水透湿素材を開発、滑走時の防寒性などの機能性を追求しました。その結果、スノーバックカントリーフィールドに最適なシリーズを「STEEPSERIES」としたのです。

2.GORE-TEX素材を使用

GORE-TEXのプロシェルを採用しております。プロシェルは、耐久性と軽量性を兼ね備えており、過酷な環境に耐えることができます。

防水性はもちろんですが、耐摩耗性が高い素材なので、長く愛用することができますよ。防水性・防風性・透湿性に優れているのが特徴です。

このプロシェルを採用しているウエアは、過酷な状況下で汗をかいても身体に汗を溜めにくくし、ドライに保ってくれます。これが透湿性に優れているこれは、汗冷えを防ぐ役割を果たし、バックカントリーシーンでとても重要視します。急な天候変化にも対応することができる優秀な素材です。

3.ヘルメット着用が可能

バックカントリーシーンでは、ヘルメットを使用することがあります。ヘルメットを装着するときに、一度ジャケットを脱いでヘルメットを装着することは、過酷な環境下では難しいです。しかし、このRTGジャケットは、着用したままヘルメットを装着することができます。片手でフードを調節することができるのも特徴で、呼吸しやすい通気孔を採用しています。そのため、息苦しくなることなく活動できますよ。

4.RECCOリフレクター搭載

RECCOリフレクター搭載

RECCOって?と分からない人のためにご説明します。RECCOというのは、「雪崩救助システム」です。このRECCOリフレクターが搭載していることで、万が一雪崩に巻き込まれたときに、スキー場や山岳救助隊に設置している探知機に反応・応答することができるのです。

 

雪崩に巻き込まれたとき、救助されるまでの時間をより短縮し発見されることで、命の危険を回避してくれます。

 

ビーコンやゾンデなどの装備は必須ですが、RECCOリフレクターが搭載しているウエアを着用するのも、雪崩対策になりますよ。

5.ベンチレーション採用

バックカントリーをしている最中の、体温の変化にあわせてベンチレーションの開閉をすることができます。ハイクしているときはベンチレーションを開けて、滑走するときは閉めることで、よりパフォーマンス性をあげます。

6.ポケットが使いやすい

RTGジャケットには、さまざまなポケットを採用しています。両胸には比較的大きいポケットがありますので、地図やカメラなどすぐに取り出す必要性が高いものを入れておくことが可能です。

 

左胸のポケット内部には、小さなポケットが装備しております。ここへスマホを入れることで、ポケット内で動くことや傷つくことがありません。

 

ジャケット内側にも、ポケットが採用しています。左胸に採用している小さなポケットは、ジャケット前面にある両胸のジッパーとは別の隠れたところにあるジッパーからアクセスが可能です。小さなポケットなので、クレジットカードやお金など入れるのに便利ですよ。

 

右胸の内側ポケットには、ゴーグルを収納することができるポケットがあります。

7.パウダーガード採用

RTGジャケットには、取り外しが可能なパウダーガードを採用しています。このパウダーガードがあることで、外からの冷気や雪の侵入を防いでくれますよ。実際にパウダーガードがあるのとないのでは、機能性が大分変ります。滑走しているとき、万が一転んでしまっても、雪が侵入してくることがありませんが、パウダーガードが採用していない場合、雪が侵入してきて、中に着ているウエアが濡れてしまい体温の低下に繋がります。

 

もちろんバックカントリーシーン以外にもRTGジャケットは使用できますので、パウダーガードが必要ない場合は、取り外すことが可能です。

RTGジャケットのレイヤリングが知りたい!

RTGジャケットをはじめとしたマウンテンジャケットを着るとき、どのようなレイヤリングにすると快適に行動することができるのかを紹介します。基本的には、ベースレイヤー・ミドルレイヤーをRTGジャケットの中に重ね着します。

ハイクをするとき

スティック 雪

滑走するときに比べると、汗をかく量が多いです。滑走するときと同じレイヤリングのまま調節せずにハイクをすると、最初はいいかもしれませんが、汗の量を調節することができません。過剰な汗をかくことで、汗冷えの原因になります。

 

ハイクをするときのレイヤリングのポイントとしては、ベースレイヤーです。ベースレイヤーの中でも汗戻りが少なく、保温性に優れているインナーを選びましょう。保温性が優れていても汗戻りしてしまうことで、ベースレイヤー自体が汗で濡れてしまい、汗冷えに繋がります。より汗戻りが少ないベースレイヤーを選びましょう。

 

ハイクの最中に暑くなって汗をかきそうになったら、RTGジャケットのベンチレーションを開けて通気性を良くしてあげましょう。それでも暑いときは、RTGジャケットを着脱してハイクしましょう。

 

ここでのポイントとしては、汗をかく前に体温の調節をしてあげることです。汗をかく前に調節すると、汗冷えを未然に防ぐことができてパフォーマンス性をグッとあげることができます。

滑走するとき

雪 滑走

ベースレイヤー・ミドルレイヤー・RTGジャケットを着用して滑走します。暑いからといって、RTGジャケットを着用せず滑走することは控えましょう。冬山は気温がとても低いため、防水・防風性のない状態のまま滑走すると、体感温度がかなり下がります。万が一雪崩に巻き込まれてしまうと、体の周りにある雪が解けてしまい、温かく保っている体温をどんどん奪ってしまいます。万が一のときに備えるためにも、防水・防風性が優れているジャケットを一番上に着用することが必要です。

GORE-TEX素材の間違った認識

間違った認識

よく「GORE-TEX素材を使っているジャケットは、暖かい」という間違った認識をしている人が多いです。GORE-TEXは、防水・防風・等質性に優れている素材です。そのため保温性はありません。これらのことは、RTGジャケットにも当てはまります。では、なぜ暖かいと認識されるのかというと、それはレイヤリングにあります。汗戻りの少ない・保温性の高いベースレイヤーやミドルレイヤーを着用し、GORE-TEX素材のRTGジャケットを着ることで、汗処理がスムーズに行なわれます。汗冷えを引き起こすことなく、なおかつ雪や雨、冷たい風が入ってきませんので、体が冷えることなく暖かいとなります。

 

おおげさにいうと、普段着ているTシャツの上にRTGジャケットを着ても、暖かくありません。RTGジャケットを着用したところで、保温性がないからです。中に保温性の高いレイヤーを着用することで、暖かくなるのです。

 

これらのことから、RTGジャケットは防水・防風・透湿性に優れているが、ジャケット自体に保温性があるわけではないことが分かります。

防寒対策としても使える!

樹氷

バックカントリーフィールドで使用することが目的のRTGジャケットですが、普段着の防寒対策としても実力を発揮します。シンプルなデザインなので、普段の格好にもあわせることができますし、保温性の高い服を中に着ることで、暖かく過ごすことができますよ。

 

冬山で使用するジャケットとして開発されていますが、使い方は人それぞれです。バックカントリーのときにはもちろん、普段着の防寒対策としても着用できます。さまざまなシーンで活用することができるでしょう。

可能性が広がるジャケット

山頂 男 日の出

ザ・ノースフェイスはスリーピングバックを開発したことで、さまざまな人や企業から信頼を得ることができました。現在においても、常に進化を求めており機能性に優れたアイテムを開発・製造をしています。そんなザ・ノースフェイスが発売しているRTGジャケットは、深い山の中といったエリアへ、足の踏み込む可能性を広げてくれるジャケットです。もちろん普段着の防寒対策としても、活用することができますよ。

Anyble top

ライター情報

高松 未樹

フリーライターとして活動。主にアウドドア/バックカントリー/オフロードバイク/船舶/キャンプに関する記事を執筆。

Twitter:https://twitter.com/mi_916510

アウトドアギアをレンタルしたい方へ

Anyble(エニブル)では個人間でいろいろな”モノ”が安心してレンタルできます。商品は100%保証なので、汚れ、破損の心配は必要ありません。

 

貸したい人は、何回も貸し出すことによって継続的な収入が得られます。

借りたい人はレンタルショップよりも格安!で個人から借りることができます。

 

アウトドアギアをレンタルしたいという方はこちら↓

エニブル アプリ