サイトへ戻る

ギター中級者以上必見!おすすめエレキギターの選び方3選!

· ギター

エレキギターの選び方にお悩みですね?

ある程度のキャリアを重ねると、今のギターでは物足りなくなってくると思います。”新しくギターを新調しよう!”そう思っても、なかなか選び方が分からないという人が多いはず。

そんなあなたのために、今回は【おすすめエレキギターの選び方3選】をご紹介します!

これからギターの購入を考えている人は是非とも参考にしてくださいね!早速いってみましょう!

1. ボディタイプで選ぶ

ギター ボディ

まず初めにご説明したいのが、エレキギターには大きく分けて3つのボディタイプがあるという事です。その3つとは

 

・レスポール

・ストラトキャスター

・テレキャスター

 

が挙げられます。まずはそれぞれの特徴から見ていきましょう。

1-1 レスポール

ギター レスポール 

ギターと言ったら何といっても外せないのがこの“レスポール”タイプのギターです。

ギターを弾く者なら必ず知っているGibson社が製造販売している、世界中のギタリストに愛され続けているギターです。重量があり、図太くしっかりした音質が特徴。特にロックなどのジャンルに最適なタイプのギターです。

1-2 ストラトキャスター

ギター ストラトキャスター

ストラトキャスターは、かの有名なギターメーカーFENDER社が開発した最高モデルです。その軽快な音質と幅広い音域が特徴。アンプとの相性次第では、主張しない音作りが出来るため、リズムギターにも適しています。シングルコイルピックアップであり、交換用パーツが豊富に流通していることでも人気のボディタイプです。ロック・ブルース・ジャズなどの幅広いジャンルで使用されているボディタイプです。

1-3 テレキャスター

ギター テレキャスター

テレキャスターはFENDER社から販売されており、ストラトキャスターより前から存在するモデルです。ストラトキャスターよりシンプルな造りになっており、上品で角のない音質のフロントピックアップ・力強く図太い音質のリアピックアップが特徴的なモデルです。

特に、カントリーミュージック・ブルースなどの演奏時におすすめのボディタイプです。

2. 材質で選ぶ

一口にエレキギターと言ってもその材質は様々です。ここでは、エレキギターによく使用されている5つの材質と、その音質をご紹介します。

2-1 マホガニー材

マホガニー材

マホガニー材は、ギターやその他の楽器によく使われている高級木材です。楽器のみならず、高級家具にも用いられるほど上質な木材です。

特にレスポールタイプのギターに使用されることが多く、アタック感の出るメイプル材と組み合わせる事で、レスポール特有のツブのはっきりした力強いサウンドが特徴です。ギターを造る際には、絶対に欠かせない素材と言えるでしょう。

2-2 メイプル材

メイプル

メイプル材はその材質の硬さ故、単体で使用されることはありません。他の材質と組み合わせる事が一般的で、レスポールタイプのギターに使用されることが非常に多い木材です。Gibsonのレスポール、Ibanezのモダンタイプのギターにしばしば使用され、アタック感の強い音の立ち上がりがはっきりした音質が特徴です。ロックなどの激しめの音楽性を好む人にはおすすめの素材です。

2-3 アルダー材

アルダー

アルダー材は他の木材と比べ、比較的軽いのが特徴です。主にストラトキャスターやテレキャスターに使用されることが多く、FENDER社のギターに使用され続けている、伝統的な木材です。その音質はとてもマイルドであり、バランスの取れたサウンドが特徴です。中音域に粘りのあるサウンドと評判で、ジャンル問わず世界中のギタリストに愛されている木材です。

2-4 バスウッド材

バスウッド

バスウッド材は、他の木材に比べ非常に柔らかく加工性に優れた素材です。価格も安く製造コストが抑えられ、末端価格もリーズナブルな商品が多いことでも人気です。少し地味なルックスですが、音質はとてもフラットでクセがなく非常に扱いやすいタイプの素材になります。MUSIC MANのギターにも使われており、「安かろう悪かろう」といったイメージを払拭してくれる素材でもあります。

2-5 アッシュ材

アッシュ材は非常に硬い素材ということで知られており、加工に手間ひまがかかる素材と言えます。

その分、繊細な仕事が施されており、非常に良質なサウンドを実現することが可能です。乾いたようなパキッとした音質が特徴で、メリハリのある力強い主張性のあるサウンドに仕上がります。

しかし特徴的であるが故、他の木材と比べて音作りが難しい素材と言えるでしょう。本当に音質にこだわりたい人におすすめの材質です。

3. 必ず試演奏をしよう!

ギター 試演奏

このご時世インターネットで何でも買えてしまう時代です。ギターをインターネットで購入する場合デメリットが非常に多くあります。

 

・音質が確認できない

・体にフィットするのか分からない

・アフターサポートが受けにくい

・店員さんに相談できない

 

など、後悔につながるポイントがたくさんあるのです。

 

何といっても、ギターは音を楽しむものです。実際にご自身の手で触れて、耳で感じた中で最適なギターを選ぶようにしましょう。なおかつ、インターネットで購入した場合アフターサポートが受けにくいという声があります。その為、メンテナンスや修理などの相談ができるお店を持っておくと良いでしょう。店員さんとも相談しあってあなたに合った1本を選ぶ。それが最高のギターと出会える近道だと思います。

まとめ

いかがでしたか?一口にギター選ぶといっても分からないことが多いと思います。

ここではおすすめの選び方として、1.ボディタイプで選ぶ、2.材質で選ぶ、3.必ず試演奏を行う

の3つを挙げました。

ギター中級~上級者ともなると自分が好む音楽性・音質など把握できていると思います。購入前にもう一度、しっかりと確認した上で楽器屋さんに足を運びましょう。事前に再確認しておくことで、あなたに一番合ったギター選びが出来ることかと思います。購入後に後悔しないよう、参考にしていただければ幸いです。

エレキギターをレンタルしたい方へ

Anyble(エニブル)では個人間でいろいろな”モノ”が安心してレンタルできます。商品は100%保証なので、汚れ、破損の心配は必要ありません。

貸したい人は、何回も貸し出すことによって継続的な収入が得られます。

借りたい人はレンタルショップよりも格安!で個人から借りることができます。

エレキギターをレンタルしたいという方はこちら↓

Anyble  ホーム